かたちづくり

つれづれに、だらだらと、おきらくに

2013-01-01から1年間の記事一覧

F# と設計について考えてみた #FsAdventJP

F# Advent Calendar 2013 15日目の記事です。 ヘタレなので大したことは書けないです。初めての Advent Calendar でやや緊張気味。 ステートレスとステートフル 現在 F# を実戦投入してます。OpenGL を利用した 3D CAD 系アプリケーションの受託開発です。WP…

F# の Set と HashSet のパフォーマンス

ハマったのでメモしておきます。経験的には、要素の追加/削除などの処理は F# の Set よりも HashSet の方が速いです。F# の Set は binary tree だと思うので(ですよね?)これらの計算量は O(log n)、対して HashSet は O(1) なので、まあそうだよね、と…

.NET 4.0 の場合 FSharp.Core が色々と謎

教えてエライ人~(ToT)謎現象に悩まされて会社の同僚と一緒にハマっております。何か Visual Studio がややこしいことになってる気がします。出来るだけ状況を整理して書いてみますが、正直なところ混乱しているのでうまく整理できる自信なし。あと、同僚と…

ゲーム/映像的なものと工学的なものの違い

なんか似ているようで異なる技術。 ゲームで出来てるのにどうしてCADやCAEでは出来ないのか、などと言われることがあってみたり、自問自答してみたり。 ちょっと整理してm・・・いや、書き散らかしてみる。整理はしてない。 IK (Inverse Kinematics; 逆運動…

リーマンのゼータ関数を描画してみた

数々の数学者の人生を狂わせたリーマン予想というものがある、ということは以前から知識として知ってはいたのですが、とあるキッカケでなんとなくWikipediaで調べてみました。 ゼータ関数を次のように定義する。 1859年にリーマンは自身の論文の中で、複素数…