かたちづくり

つれづれに、だらだらと、おきらくに

2014-01-01から1年間の記事一覧

継続は力なり #FsAdvent

この記事は F# Advent Calendar 2014 - connpass の18日目の記事です。昨日は teramonagi さんの FsLab JournalでReproducible Research(レポート)を簡単に作りたい - My Life as a Mock Quant でした。 分をわきまえずに継続モナドとかいうヤツについて書き…

池袋物理学勉強会 演習問題 2-4 #ikeph

明日の池袋物理学勉強会では演習問題2-4が私の担当となっていますが、残念ながら都合により参加できませんので演習問題の解答のみブログで参加します。 演習問題2 4. 剛体の運動方程式を、変分原理から導け。 ああ、なんてシンプルな問題文なのでしょう。こ…

「池袋物理学勉強会(1)」の復習 #ikeph

池袋物理学勉強会(池袋物理学勉強会(1) - connpass)の復習です。第一回の開催からだいぶ日が経ったので今更感ありますが。この勉強会は講師の方が多大な労力を割いて下さっているので、心より感謝するとともに、ブログでも書いて微力ながら勉強会を盛り上…

続・Weak Event パターン

先日こんなエントリ(Weak Event パターン - かたちづくり)を書きましたが、Observable モジュールを拡張して弱参照でサブスクライブできるようにしておくと応用が効いて便利そうかな、などと思い作ってみました。 module Observable = type private WeakSu…

Weak Event パターン

Weak Event パターンをもっと簡単に実装する方法はないのかな、と思って色々と試行錯誤してみました。あんまり自信はありませんが、とりあえずこれでいいのかな、というものが出来たので晒してみます。変なとこあったら教えて下さい m(_ _)mまず Weak Event …

処理の進捗通知について

私は計算時間がかかる処理を作ることがちょくちょくあります。といっても何時間も計算機をぶん回すような計算はあまりなくて、数秒から数十秒程度の計算が殆ど、長くても数分でしょうか。この程度の計算時間でも計算処理の進捗状況が可視化されないとユーザ…

コタンジェントと三角形の関係(ただのメモ)

三角形メッシュに関する計算をやっているとちょくちょく cot (コタンジェント)が出てくるので、メモっときます。 外心とコタンジェント 底辺から外心までの高さ グレー部分の面積 が90°以上の時は外心が三角形の外になります。その場合 h は負の値となりま…

STAPと美味しんぼと信念の倫理

かの有名なトム・デマルコの著作「熊とワルツを」を本棚から引っ張り出してきました。熊とワルツを - リスクを愉しむプロジェクト管理作者: トム・デマルコ,ティモシー・リスター,伊豆原弓出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2003/12/23メディア: 単行本購入:…

波の干渉を可視化してみた

現在、四苦八苦しながらファインマン物理学2巻を読んでいるのであります。ファインマン物理学〈2〉光・熱・波動作者: ファインマン,富山小太郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1986/02/07メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 14回この商品を含むブログ (1…

初めての WPF 事始め

この文章は先日中途で入社されたSさんに向けて書いています。SさんはC++とJavaの経験はあるが、C#やWPFの経験はないそうです。 私は一般向けに解説記事が書けるほどWPFに詳しいわけでは全くありませんが、そうは言ってもSさんには業務が回せる程度の知識を伝…

C++プログラマ向けC#ひとめぐり

この文章は先日中途で入社されたSさんに向けて書いています。SさんはC++とJavaの経験はあるが、C#の経験はないそうです。 という事情でして、C++やJavaと対比しながらC#を説明すれば手っ取り早くC#を覚えて頂けるかな、などと思うわけです。しかしながら私自…

列を操作する関数は値をオブジェクトにくるんで受け取るといいかもしれない

一つテクニックを思いついたので書いてみます。 …まあ大した話じゃないですし、もっといい方法が知られているのかもしれません。考えを整理するという意味でメモしておきます。さて、次のようなド単純なインターフェイスを用意しておきます。 // F# type IRef…

immutable な配列クラス作ってみた #fsharp

需要あるのか分からないけど、カッとなって作った。昨晩作り始めて、先ほど出張帰りの新幹線で完成。テストはしていないッ(キリッ名前は迷ったんだけど、あまり長い名前にしたくなかったので Immutarray というちょっと変な名前(勝手な造語)にした。Immutabl…